斜め前に2台の照明を置き被写体に光を当てる撮影方法。
光のラインが2本でます。
照明を置くだけなのでセッティングが簡単です。
ダブルライン セッティングの図
正面
●背景紙の明暗が均一になっているか確認し
照明とアクリルパネルの位置を調整しましょう。
横
真上
撮影順序
1.カメラのセット
ストロボ(フラッシュ)発光を禁止にします。
室内の明かりを全て消して、ボトラの照明だけで撮影します。
2.三脚
三脚にカメラを縦方向にセットします。
カメラの水平に気をつけましょう。
3.位置
セッティングの図を参考にしてください。
背景紙の明暗が均一になっているか確認します。
4.撮影
手動露出補正を使って撮影します。
露出補正を変えて3枚くらい撮ると最適な写真ができあがります。
※露出補正機能の使い方はコチラをご覧ください。
遮光パネル
ボトラに付属している遮光パネルを使えば光のラインを調整できます。
光のラインが角ばって気になる時は
遮光パネルを使って丸みのあるラインを作れます。
遮光パネル未使用(シングルライン撮影)
ビンの形によっては光のラインが気になります。
遮光パネル使用時。(遮光パネル大使用)
自然な丸みのある光のラインになりました。
ダブルライン・透過光の場合も、サイドに置いた照明に同様に使えます。
●ワンポイントアドバイス●
遮光パネル(大)と(小)を使い分けると、丸みのある光の位置が上下します。
ビンの形状やラベルの位置に合わせて使いましょう。
ボトラの撮影例を見る
ボトラの特徴を見る